『個人間融資掲示板AREA』いつもご観覧ありがとうございます。
個人間融資掲示板の管理人です。
本日9月7日のニュース
昨日に引き続き知って得する「貰えるお金」 申請すると利用できる制度と助成金を紹介します
●医療費控除
家庭内で1年間に医療費が10万円以上かかった場合、所得からその分を差し引き税金を軽減してくれるのが「医療費控除」です。
対象になるのは、病院、歯科医院などの治療費、入院費、医師の処方箋による薬代などだけではありません。市販の風邪薬や胃腸薬、治療のためのマッサージ、鍼灸代、通院時の交通費、妊娠と診断されてからの定期検診や検査などの費用、レーシック手術費用なども対象となります。
控除を受けるには確定申告が必要です。世帯で一番所得の多い人が申告するといいでしょう。
●障害年金
年金といえば老後に受け取る「老齢年金」が一番に思い浮かびますが、現役世代を支える年金もあります。そのひとつが、年金の被保険者が病気やケガで障害認定された場合に支払われる「障害年金」。一度申請し認定されると、その状態が続く限り受給し続けることができます。
障害という言葉から四肢の不自由、失明などをイメージする方が多いと思いますが、対象となるのはそれらだけではありません。精神疾患(躁うつ症、統合失調症など)。目の疾患(白内障、緑内障など)。呼吸器疾患(肺結核、気管支ぜんそくなど)。悪性新生物(がん)、白血病、糖尿病なども対象となります。ただ、罹患したら障害認定されるのではなく、あくまで肢体や精神系統の障害の“状態”で判断されます。障害年金は知らずに申請を逃している方が多くいるようです。
続きはまた明日、ブログみてご紹介いたしますね(^O^)/