『個人間融資掲示板AREA』いつもご観覧ありがとうございます。
個人間融資掲示板の管理人です。
本日11月22日のニュース
今回も、ちょっとした雑学をご紹介していきたいと思っております。
まず、一つ目
- 救急・消防はなぜ”119番”なのか
- アメリカ人の8人に1人がマクドナルドで働いたことがある
なぜ警察が110番で、消防が119番なのか。
実は、火災報知の電話サービスが、大正15年に導入された時の番号は112番。
緊急時なので、ダイヤルを回す距離が短い方がいいだろうと112番にしたところ、これが意外とかけ間違いが多かったのだそうだ。それで、翌年の昭和2年にダイヤルを回す距離が長く、かつ使われていなかった地域番号9を入れ119番にしたという。
昔はダイヤル式の電話だったのでダイヤルを回す距離が1番短い1を多くしかつ、誤りを防ぐためにダイヤルを回す距離が1番長い0や9を使うことにしたというのである。
アメリカ人の現在(2014年)の人口(推測)
321,184,800人 (約3.2億人)
8人に1人働いているとすると、
40148110人も働いている。(約4000万人)