『個人間融資掲示板AREA』いつもご観覧ありがとうございます。
個人間融資掲示板の管理人です。
本日12月27日のニュース
雑学を紹介していきます。
- 電車(JR)の雑学
- コックピットの語源は「闘鶏場」という雑学
「やまてせん」、「やまのてせん」論争は戦後がキッカケ。戦前までは「やまのて線」で、戦後は「やまて線」。当時、日本に進駐した連合国軍は国鉄に対して、鉄道の路線名をアルファベット表記にするよう指示した。
そのとき、国鉄内部だけで「やまて」と呼ばれていた「山手線」を、担当者がそのまま「yamate」と届け出てしまったために「やまて線」と呼び名が変わってしまった。
理由はパイロットたちの仕事ぶりにある。パイロットは、安全飛行のために多くの機器を操作したり、管制官とやりとりしたりと非常に忙しい。
その姿が、まるで闘鶏場の雄鶏のようにバタバタとせわしないというところから、「コックピット」と呼ばれるようになった。